キャンプ道具-スノーピーク
親知らずを抜いたところが未だに痛むもやしです。痛いこと大嫌いだからでしょうか(;´・ω・)歯医者さんに消毒に行かないといけないのですが、足がすくんで出かけられません(^▽^;)さて、今年のふるさと納税はどうしようか?とふるさとチョイスをポチポチしていた…
クローゼットを片付けていたらダブルのレザージャケットを発見して震えが止まらなかったもやしです。昭和のバブルな香りがプンプンしますが「パパのおさがり」ブームで今一度袖を通す日は来るのでしょうか。さて、そんなレザーつながりの話ですが、スノーピ…
焼肉の準備をしていたらクラムボンを思いだし、そういえばクラムボンの正体って何だったのか気になって仕方がなくなったもやしです。たぶんそれクラムボンじゃなくてモランボンだ… モランボン ジャン 焼肉のたれ 240g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon …
賀詞交歓会にて他部署の役員が「今年はNo残業デーは確実に定時上がりさせます!」と宣言しているのを聞き「残業ありきだからNo残業デーという表現になるんだけど」とモヤモヤしたもやしです。今日もまた残業DEATH(ちなみにNo残業デー)(;´・ω・)☆★☆★閑話休題☆…
家に帰ると、次男くんがヨメちゃんにめちゃめちゃ怒られていました。さんざ怒られた後に次男くんが放った一言が「何を言ってるのか意味が分からない」で・・・思わず爆笑して、なぜかヨメちゃんの怒りの矛先を自分に向けてしまったもやしです。次男くんを怒…
年が明けたらスノピのアイテムを買い増さなきゃ!と思って放置していたのを思い出したら、価格改訂のために値上げされていて悶絶したもやしです。よりによって値上げの日に思い出すなんて、もう1日早く思い出したかった…。 10%以上も値上げされているの…
今年の秋の雪峰祭で限定アイテムとして販売されたノクターン2018Editionですが、入手に失敗していました(;´・ω・)欲しいな~欲しいな~とネットショップで探したり、出張先で時間を見つけてはキャンプ道具屋を見て回っていたのですが、ようやく見つけることが…
この時期になるとスノーピークのポイント会員には翌年分のカタログが郵送されてきます。 累計100万円以上購入されるような上級会員にはもう少し違った形で届くようですが、通常会員はこんな感じ。カタログ自体はお店に行けばもらえるものですが、わざわざお…
家でぼ~っとしていたら佐川急便で到着した荷物。まったく心当たりのない到着だったのでお歳暮か?と思って箱を開けてみたらふるさと納税の返礼品でした。
先日のキャンプでランタンに灯油を入れる際に盛大にこぼしまくりました。手についた灯油のにおいがなかなかとれず、テントの中でイライラしながらポチったモノが到着しました。ポイントとクーポンの有効期間の関係で慌ててポチったので盛大に誤発注しちゃっ…
スノーピークから悲しいお知らせが発表されました。。。2019年1月8日(火)より販売価格の改定です。
キャンプ用品メーカーのスノーピーク社が年に2回「日頃お世話になっているユーザーの皆さまに、感謝の思いを込めたお祭り」として開催している雪峰祭(せっぽうさい)。2018年秋の開催日が決定しました。出典:https://www.snowpeak.co.jp/event/seppousai/…
国産キャンプ用品メーカーではトップの座を独走するスノーピーク我が家にもイロイロとスノーピークのギアがありますが、今日はギアの話ではなくポイントギフトのお話(*´ω`*)
スノーピークの「フラットバーナー」が気になっています(*´ω`*)IGTに無加工でセットできるバーナーなので、テーブル上がかなりスッキリまとめられそうです。しかもお値段9,800円と、スノピにしては珍しく手ごろな価格設定。 スノーピーク(snow peak) フラッ…
キャンプでお出かけでとイロイロと活躍しているスノーピークのFDベンチ(*´ω`*)安いベンチ6脚も買えるじゃん!(;゚Д゚)なんて買う前は思っていましたが、1,000円ちょっとのベンチでは得られないちょうど良いサイズ感と座り心地に今では無くてはならないアイ…
8月末まで有効のポイントが残っていたので、スノーピークのガビングフレームを買ってみました。
雪峰祭当日は近所のSIS(ショップインショップ)にはあまり限定アイテムが入荷されておらず(というか売り切れた?)むしろ別のものに目がいっちゃいました。 雪峰アイテム、まだまだあるよ?とお誘いを受けて、ちょっと見に行ってきました。 ランキングに参…
2018年新商品の発売時期を知りたくて、久しぶりにスノーピークのホームページを訪れたら公式アプリが提供されていることを知りました。パッと見、アプリでポイントカードの機能も持っているようなのでダウンロードしてみました。これでまた1つ、財布にポイ…
スノーピークから一通の封筒が届きました。スノーピークポイントカードのご利用案内・・・( ゚Д゚)ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
ようやくイロイロな機材、什器の納品が開始されましたが、ほぼほぼドンガラのビルの中で作業していた今週、キャンプ用品が大活躍でした。 ツナギ着て仕事してても全く違和感無い感じでした。まぁホントにそんなことしてたら社内の人にもスルーされちゃいます…
2018年はスノーピークの創業60周年にあたる年なため、以前から創業60周年記念モデルが出るのでは?と噂されてきましたが、その全貌が発表されました。 ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
帰宅したところ、ちょうど佐川急便が荷物を持ってきました(*´ω`*)スノーピークから2018年のカタログが届きました。 ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
10月のキャンプでは雨撤収でした。撤収後にタープやテントは干せたのですが、ハンマーやロープなどの小物をそのままにしていたら、ペグハンマーにフカフカなカビが生えていました(;・∀・)余りにも衝撃的な光景で思わず水をぶっかけたのですが、今となっては…
冬キャンプの準備をボチボチ始めています。一通り道具は揃っているので、準備すべきは小物類。いつも活躍している宴会テント(村の鍛冶屋製スクリーンテント)のペグダウンが面倒だったことを思い出して、短めのペグを注文しました。 気を取り直して焚き火#…
使用開始レポをほったらかしていましたが、スノピの「しゃもじ」と「しゃもじたて」が届いていたので10月のキャンプで使ってみました。 スノピの商品ってちょいちょい欠品するので、在庫ありのところで買わないとダメですね。取り寄せってなってたけどマグだ…
冬キャンプの暖房といえば薪ストーブ・・・に間違いありませんが、薪ストを持ち歩くのは厳冬期。初冬や初春など、薪ストほどの火力は必要ないけど暖房は欲しい!というときに役に立つのが隣国からやってきた灯油ストーブのアルパカです。昨冬から先代TS-77に…
10月のキャンプは台風キャンプでした(^▽^;) 大雨の中帰宅して、車から荷物を倉庫に放り込んでいたら思い出しました。そうだ!今日は雪峰祭だった!というわけで台風の中でかけてきました(*´▽`*) ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更…
夏のキャラバンでトレーラー仲間が使っているのを見て以来、ずっと気になっていたこの組み合わせ↓美味しそうなご飯(*´ω`*)ではなく、その右に映っているしゃもじとマグ。ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´…
クロネコさんが大きな段ボールを持って来てくれました。ポチってから2日間。Amazonさんの激早な配送には負けますが、夜にポチって翌々日の朝に到着する楽天のあす楽も捨てたもんじゃありませんね( *´艸`)ランキングに参加してみました~♪ポチってしていた…
先日のキャンプアンドキャビンズでのキャンプの際、新しいアイテムを投入していました。 ってもう1か月もキャンプ行っていないのか・・・ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)