もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

ブログでちょっとでも収入あるなら確定申告!電子申告だとホント楽!

 本サイトはプロモーションが含まれています

今年もこの時期がやってきましたね。
守りたいものを、守れる人に。陸海空自衛官募集
f:id:moyashinet:20180224230440j:plain
じゃなかった。
その隣、確定申告
f:id:moyashinet:20180224230504j:plain
還付申告は5年くらい先延ばししてもokですが、ブログなどで少しでも収入がある場合はちゃんと手続きしておかないと、めちゃめちゃ面倒なことになります。
しかも少額なヤツ、特に経費を除いては20万円未満になったから~って申告しなかったヤツなんて、忘れた頃(僕の場合5年後に調査くらった…)にやってくるのでタチが悪い・・・(ノД`)・゜・。

てゆーか自衛隊のLIFE HACKってなんだ?と思って調べてみたら、けっこう使える知識が満載じゃないか!
暗順応が目からウロコでなるほどな~って思いました。

 もうちょっと情報発信するべきだと思うぞ→自衛隊



ランキングに参加してみました~♪
ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

改めて確定申告の話題。

確定申告はいくらから?

いくら稼いだら確定申告が必要なの?って気になるところですが、あくまでも私個人の感覚(と手痛い経験)では、勤め人の場合は外部収入があるならやっといたほうが良いと考えています。
勤め人ではない、学生さんや専業主婦の場合には38万円ですね。

所得収入経費
これは自明の理ですが、経費の多寡はその人個人のことなので申告しない限り税務署は分かりません(アタリマエですね)。
税務署が分かるのは、誰が誰からいくら収入があったか?ってこと。
だから、20万円以上の収入があるなら、経費を差し引いて20万円未満であっても申告しておいたほうが無難です。
また、所得が1円以上になる場合には確定申告を行っておけば同時に住民税申告もすることになるので、申告漏れを防ぐことができます。
(注)収入が20万円未満の場合は所得税としての調査はまず対象外になると思いますが所得が1円以上なら住民税の納税義務は免れません。

さっそく申告しよう

今年は話題のマイナンバーカードを受け取りました。
このカードがあれば電子申告ができるそうなので、近所の電気屋でパソリを買ってきました。
f:id:moyashinet:20180224231249j:plain
パソリを使うと電子申告以外にも、Suicaの残高確認もできるらしい!

パソリすげーねー!とヨメちゃんに自慢したら、あっさり粉砕されました。

ヨメちゃん:もやし君、Suicaの残高なんて見ないじゃん?

た、確かに・・・(;´・ω・)
電子申告だけなら安いこっちのほうで十分だったな…

まぁ気を取り直して、e-taxで申告手続きします。
IE(Internet Explorer)じゃないと動きがシブいのが難点ですが、個人の申告くらいなら変なソフト買わずにコレと家計簿だけで十分です。

そんでもって、申告する項目はコチラの「雑」-「その他」
f:id:moyashinet:20180226223536j:plain

開いた画面で収入と経費を入力するだけ。
f:id:moyashinet:20180226223617j:plain
たったこれだけの手間で済むのですから、僕は調査自体が怖いのでゼロ円申告でも迷わず敢行しています。
これで調査が入るときは、僕の経費に疑義が持たれたということですが、調査の負担を考えると経費がどうのの前に申告してない人を吊るし上げようとしてるハズですし、ちゃんと申告しておくことで追徴の前に修正勧告してくれますからね(*´▽`*)

最後にマイナンバーカードをかざして申告完了(^。^)y-.。o○
f:id:moyashinet:20180224231547j:plain
勤め人の場合はブログの広告収入程度なら白色申告のため、家計簿的な記録と領収書でOKです。
よくネットで書かれている青色申告ソフトなんか不要だと思うんですけどねぇ(というか勤め人で青色申告できる人っているんだろうか…?)
あとは提出省略となった書類を5年間ちゃんと保管しておけばOKです(*´▽`*)