もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

アイアングリルテーブル(IGT)の天板を自作しました

 本サイトはプロモーションが含まれています

2015.12.17 追記アリ

スノーピークのIGTに手を出してしまったというのは先日の記事。

記事中にも書きましたが、このフレーム は本当にフレーム(枠)だけです。
f:id:moyashinet:20151208080218j:plain
f:id:moyashinet:20151208080223j:plain

ちゃんとしたテーブルとして使うためには、オプションの天板を購入する必要があります。

純正品だとステンレスか竹集成材から選びます。

ウッドテーブルS竹・・・2,700円

リッドトレー1ユニット・・・3,200円

それぞれ1ユニット(幅25cm)あたり。

フレームのサイズによってユニット数が変わり、例えば上記のフレームは4ユニットありますので、4つ必要。

現実的に、キャンプ用のテーブルだけにお金をつぎ込むわけにもいきません。
ということで、早速IGTの天板の自作に取り掛かりました。

ランキングに参加してみました~♪
ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

材料

シナベニヤ

スノーピークの木製天板(ウッドテーブル)は竹集成材です。
なかなか手ごろな価格で調達でき無さそうなので、ホームセンターでも売られているシナベニヤを使います。
私の場合、木材の自力カットに自信が無かったのと、ホームセンターのカット料金を加えた価格とに差が無かったため、楽天で購入しました。 

指定サイズにきっちりカットして、自宅まで届けてくれます♪
サイズは252mm×362mmで指定しました*1
カット料金は無料です( ´艸`) 

ニス

シナベニヤをそのまま使うと、食べこぼしや油はねでシミになってしまいます。
そのためニスで保護します。
和信ペイントの油性つや消しクリアーを使いました。

和信ペイント 油性ニス つや消しクリヤー  0.7L

和信ペイント 油性ニス つや消しクリヤー 0.7L

 

夕方注文して翌朝納品。Amazonプライム最高です(笑)

紙やすりとはけ 

いつもの100均ダイソーで調達しました。

ニスを入れる容器

ちょうど綿棒(200本入り) を使い切ったので、この入れ物を流用しました。

加工

表面を整えます

モクザイヤから納品されたシナベニヤを並べ、表面を軽くやすりがけします。
f:id:moyashinet:20151211081338j:plain 

角を丸めます 

写真はニス塗りを始めた後ですが、やすりで角を丸めます。 
f:id:moyashinet:20151211081402j:plain
なんとなくの見た目アップを狙います。 

ニスを塗ります 

ニスを塗る面は、裏と表と木口と計6面あります。 
f:id:moyashinet:20151211081422j:plain
サラリーマン工作なので、「表面+木口の日」と「裏面の日」と1日ごとに塗り重ねていきました。
最終的に表面が4回、木口3回、裏面2回塗りました*2

ニス塗り後のひと手間

ニス塗りの翌朝、塗った面を紙やすりで整えました。
f:id:moyashinet:20151211081415j:plain 
こうすることで、表面のざらつきを抑えられるようです。 

完成

約1週間かかりましたが、完成です。
f:id:moyashinet:20151208080248j:plain
実際に費やした時間としては、ニス塗りとやすり掛けの2手間。
それも、出勤前の15分×7日程度なので、1週間のうちのほとんどが待ち時間です。

早いところ完成した天板のお試しに出掛けたいところです(*^▽^*)

(2015.12.17 追記)実際に使ってみました( *´艸`)

*1:公式サイズ(25cm×36cm)だと、少し隙間があるらしい

*2:当然、きっちり同じ回数塗るほうが好ましいですが、だんだん適当になっていきました