もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

村の鍛冶屋オリジナル ロッジ型スクリーンテントのカスタマイズ

 本サイトはプロモーションが含まれています

 最近のキャンプで活躍中の宴会テント 

f:id:moyashinet:20151203081328j:plain

村の鍛冶屋オリジナル ロッジ型スクリーンテント

 

この↓商品を使ってます。

 

大型ながら一人で設営もできるし、中の広さも十分なくらい*1


なんですが・・・

 

1つだけ問題が・・・

幕とフレームをマジックテープで結束するのですが、その位置が

f:id:moyashinet:20151203081339j:plain

長手方向で

f:id:moyashinet:20151203081914j:plain

収まりが悪い・・・

 

  

 

どうもフレームよりも幕のサイズのほうが小さめ?な感じです。 

周囲で同型を使ってる方は問題ないようなので、個体差だとおもいます。

とはいえ、フレームと幕を固定しづらいのも困る(-.-;

 

そこで、先日の新潟旅行でご一緒したので対応策を聞いてみました

f:id:moyashinet:20151123233114j:plain

 

答えは簡単だった

 

フレームを2cmばかり詰めればOK(笑)

 

確かにその通りだ・・・( ̄ー ̄;

でもフレームを詰めるってどうやればいいんだ?

 

と、いろいろと教わってきました。

 

早速とりかかります。

 

用意するもの

パイプカッター

硬いものも切れるはさみ

以上、2つ。

 

着手します

まずフレームの凹となる部分(受け側)で、2cmほどの場所にマークします。

f:id:moyashinet:20151203081406j:plain

凸の部分(差し込み側)を切っても意味が無いので注意します。

 

次にパイプカッターでマークした場所にセットしてカットします。

f:id:moyashinet:20151203081358j:plain

ダイソーのパイプカッター(420円)を使用。 

 

しばらくグルグルしていると簡単にフレームが切断されます。 

f:id:moyashinet:20151203081416j:plain

 

切れた部分は不要ですので、はさみで切り離します。

f:id:moyashinet:20151203081432j:plain

フレームをつなぐショックコードを避けて切ります。

 

切り口からショックコードを逃がし、カットしたフレームを取り除きます。

f:id:moyashinet:20151203081438j:plain

 

切り離したフレームたち

f:id:moyashinet:20151203081446j:plain

長手方向の収まりだけでなく、裾の部分ももう少し下げたかったので、全部のフレームで2cmカットしてみました。

だいたい20本ちょっとですが、これだけカットしてもかかった時間は1時間くらい。

 

さっそく試し張り

 

薪ストーブの試運転を兼ねて、さっそく試し張りしてきました。

f:id:moyashinet:20151203081506j:plain

なんでもっと早くやらなかったんだろうか・・・

と思うほど、劇的に快適になりました♪

 

あまり個体差の生じるものではないと思いますが、お手持ちのスクリーンテントで

キツキツだな~

とか

裾をもう少し下げたいな~

って方は是非トライしてみてはいかがでしょうか。

 

(追記)

改良したタープの試し張りをしてきました。

 

 340cm×340cmのロッジ型大型スクリーンテントなので、ちょっと切り詰めてもその広々感は変わりません♪

 

 

*1:5人家族+6人家族+3人家族で食事できるくらい