もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

キャンピングトレーラーの継続車検(ユーザー車検)に行ってきました

 本サイトはプロモーションが含まれています

キャンピングトレーラーの継続車検に行ってきました。
車検場が近いこともあり、ユーザー車検で通します。
ショップでの点検整備はこの後じっくりと・・・。

先達の方の車検記を読んでいると、色々と準備しないといけないことが多いようにありましたが、忙しさにかまけて何もせずに当日を迎えました。
f:id:moyashinet:20151027071933j:plain
朝もウダウダしていたら車検場に到着したのは9時過ぎでした。

 

 

第一関門 書類の手続き 

さっそく建物に入って書類の手続きをします。
多くの車検場同様に、宇都宮の栃木運輸支局も3つの建物構成です。
f:id:moyashinet:20151027071945j:plain

手前からA棟・C棟・D棟です。
f:id:moyashinet:20151027071951j:plain

まずA棟に入り④窓口でユーザー車検で来たことを伝えます。
f:id:moyashinet:20151027072003j:plain
すると、自動車検査票(白)と重量税納付書(ピンク)を渡されますので、ボールペンで記入します。
記入方法は記入台に書いてある凡例を参考に、車検証から書き写すだけです。

次いでC棟に移動して、受付の人に書類一式を渡します。
f:id:moyashinet:20151030075154j:plain
検査手数料と重量税を計算してくれますので、ここで支払います。
印紙の貼り込みも係員の方がやってくれます。

次にD棟に移動し、OCRシートの購入と、自賠責の更新手続き。 
f:id:moyashinet:20151027074007j:plain

A棟に戻り、OCRシートに鉛筆で記入します。
f:id:moyashinet:20151027073309j:plain

OCRシートの記入が終わったら、最終の書類チェックとなります。
f:id:moyashinet:20151027072003j:plain
最終の書類チェックはA棟の④窓口です。 

第二関門 検査コース

書類チェック後、いよいよ検査(車検)です。
指定された1番レーンを目指します。
f:id:moyashinet:20151030075648j:plain

大混雑する2番レーンを横目に、ちょっと申し訳ない気持ち。
暫く待っていると、検査員が来られ車検が始まります。
f:id:moyashinet:20151030075654j:plain 

灯火のテスト

・・・検査院の指示通り、ウインカーや車幅灯などをON/OFFします。

ブレーキのテスト

・・・トレーラーのサイドブレーキを引き、ヘッド車を少し進めます。

室内の確認

・・・トレーラーの入り口から中をチェック。

おしまい。

検査員:レーン抜けて外の総合判定まで進んでください~

と言われ、そろりそろりとレーンを抜けます。
f:id:moyashinet:20151027073342j:plain
3番レーンのところにある総合判定にバインダーを提出。

無事に2年の検査確認印をいただきました。 
f:id:moyashinet:20151027073703j:plain
これで車検に関する関門は無事に突破したことになります。
駐車場に車を停めて、3度目のA棟に向かいます。

やっぱり④窓口
f:id:moyashinet:20151027072003j:plain

書類を提出して待つこと3分。 
f:id:moyashinet:20151027073739j:plain
新しい車検証の交付を受けます。

これでまた2年間遊ぶことができます。
その前にブレーキ関係の整備を受けないとですね~ 

さいごに 

車検に要した費用ですが
検査費用・・・1,800円
重量税・・・・8,200円
OCR・・・・40円
自賠責・・・・4,650円  
トータル・・・14,690円

やっぱりトレーラーはお財布にやさしい( ´艸`)